“ECKHART GARDEN / Shrine with Alone”
エックハルトの庭 / 一人の神殿
Tetsuro Fukuhara / 福原哲郎

“Eckhart Garden” is a “Sign” and a “Map” that I send to my looking for “Them“. Why I needed to call myself “Universal Age 17“? Because I understood I need a time to meet them. As 17, as a boy with dreaming, in high spirits, I need to wait them well. Also, when I meet them it will no doubt be required to have more strong mind and more great energy.
『エックハルトの庭』は、私が求める『彼ら』に送る<サイン>であり、<地図>である。<宇宙年齢17才>を名乗るのも、『彼ら』に出会うためには時間がかかることを理解したから。17才として、夢見る少年として、元気で、待っている必要があったから。それに、『彼ら』に出会えば、もっと強靭な精神と大きなエネルギーを要求されるのも間違いないから。
……………………………………….
★
ECKHART GARDEN 68 / エックハルトの庭68
poem + design + space dance + story
2025.8
[Poem; Please, get up / 詩; さぁ、起きて]
Elena was quietly sleeping. Oh, my nostalgic face. And lost animals, dead people, and the alien were also sleeping together. Finally I could find my lost girlfriend. “Please, get up and revive as my wife!” Elena awoke up slowly and greeted me with a familiar smile. Then she stood up quietly and for me she began a most sympathetic and most bewitching dance in the world. I have never seen such a beautiful dance.
One day, Atsuko, Ana, Nami, Kako, and Yvonne, came to my studio. All five of them look a bit like Elena. When I asked “Why are you here?” Ana entered the boundary vortex and joined Kibe and Tana in their dance. The three danced so well that they soon came together and began to beat out a harmonious scale. Atsuko, who was watching this, seemed to be struck by a psychic inspiration, said that her brain was starting to convulse, and began playing the violin she was holding. Inspired by this, Nami, Kako and Yvonne also started singing a song to Ana’s violin. The melody sounded similar to “Bird Song”, a folk song from Andalusia, Spain, but also seemed to be a completely different version. Either way, this was the “Birth of Music” in my studio. It was a monumental moment.
エレナが静かに眠っていた。懐かしい顔。失われた動物たちや、死者たちや、異星人たちも一緒に眠っていた。私の失われた恋人。「さぁ、起きて、私の妻として復活して!」 エレナがゆっくりと目を覚まし、私を笑顔で迎えてくれた。そして静かに立ち上がり、世界でもっとも優しく、もっとも妖艶なダンスを始めた。私はこれほど美しいダンスを見たことがない。
或る日、アツコ・アナ・ナミ・カコ・イボンヌの5人の死者が私のスタジオにやってきた。5人とも、どこかエレナに似ている。私が「なぜ、ここに?」と聞くと、アナが境界の渦の中に入り、キベとタナのダンスに加わった。3人のダンスはとても上手で、やがて合体し、調和の音階を刻み始めた。それを見ていたアツコが霊感に襲われた様子で、脳が痙攣を始めたと言い出して持っていたバイオリンを弾き始めた。それに釣られて、ナミ・カコ・イボンヌもアナのバイオリンに合わせて一つの歌を歌い始めた。その旋律はスペインのアンダルシア地方の民謡「鳥の歌」に似ているようでもあり、また全くの別バージョンのようでもあった。いずれにしても、これが、私のスタジオでの「音楽の誕生」になった。記念すべき瞬間だった。
■DESIGN / デザイン
“Affinity – Rhythm of Another World / 親和性~異界のリズム”

■STORY / 物語
“The forest is burning / 森が燃えている”

…………………………………
[all rights reserved copyright @ tokyo space dance]