[1]
For example, now, as a ground version of “Fluid Furniture”, it is assumed that “Strange Furniture that has never existed, such as being a Chair and also a Bed” appeared. At that time, if 10 years or 20 years ago people just feel a sense of incongruity, if for some reason this furniture feels more comfortable than an existing chair or bed, what kind of situation has happened in our world? It is an important “One Sign” for changes in human senses?
たとえば、今、「流体家具」の家庭版として、「椅子でもあり、ベッドでもあるような、これまで存在しなかった不思議な家具」が登場したとする。その時、10年や20年前なら人びとが違和感を覚えたに過ぎないとしても、なぜか、この家具の方が既成の椅子やベッドよりも心地いいと感じるとするならば、一体何が起きていることになるだろう? それは、人間の感覚の変化に対する重要な「ひとつのサイン」になるのではないか。
[2]
In other words, the people are now beginning to seek “Creation of a New Posture between and , also and “. For that reason, “New Furniture” that enables the new posture is needed, and maybe we are beginning to seek a more delicate, smoother and more amicable design between the chair and the bed?
つまり、人びとはいま地上では、「<立つ>と<坐る>の間の、また<坐る>と<寝る>の間に位置する新しい姿勢の体験」を求めはじめているのではないか。そのために、その新しい姿勢を可能にする「新しい家具」が必要になり、椅子とベッドの間に、より繊細で、よりなめらかな親和的なデザインを求めはじめているのではないか。
[3]
Gently I would like to see “New Furniture“. Because, it was an ancient time, very before, humans could create “Chair for the Sitting”. If “Talismanic Fluid Furniture, as a chair and same time as a bed” will appear and if people love it, yes, this new furniture will be a great “Gift from the Universe” for us to bring a new era to the earth.
そろそろ、「新しい家具」を見たい。人類が「坐るための椅子」をデザインしたのは、もう遥かに遠い昔のことなのだから。「椅子でもあり、ベッドであるような不思議な流体家具」が登場し、それをふつうの人びとが好むとすれば、この不思議な家具こそ、地球に新しい時代をもたらすに「宇宙からの贈り物」になるに違いない。
[4]
On our ground too, we can build up a new way to realize a new revolution based on the body through such a “Creating Postures”. On one occasion, like Shiro Kuramata, Japanese industrial designer could design a very eccentric chair. Now, like last Kuramata, we have a becoming time to start to seek “Talismanic Furniture” as a new type actively? Even so, as a demand of a new era, we would like to seek an appearance of “New Furniture” not only for “Release from the Gravity” which Kuramata has dreamed but also for “Creating Postures between 0 gravity and 1 gravity” with a wide field of the vision for the improvement of earth environment and the cultural space development.
地上でも、新しい革命が、「新しい姿勢創造」という身体レベルから開始されることが可能なのである。かつて、日本の倉俣史朗が風変わりな椅子をデザインしたように。私たちは今、かつての倉俣のように、積極的に新しいタイプの風変わりな椅子を求めはじめてもいいのではないか。それも、新しい時代の要請として、倉俣が夢見た「重力からの解放」だけではなく、地球環境改善と宇宙文化創造を視野に入れた「地上版」と「宇宙版」の2つの「新しい家具」の創造を。
[5]
Humans could get a very characteristic evolution as human beings different from the monkey realized by a design of “Chair for the Sitting”. Then, they could develop a new culture. In my story I adopted a hypothesis that “Posture is a Womb for Creating Culture”. In this hypothesis each fish, amphibian, quadruped animal, bird, monkey, human have each cultures depend on each postures. So, the culture is not a monopoly of humans. In this meaning “Posture” is one of very important keywords in my story.
人間は、「坐るための椅子」をデザインすることで、 サルとは違う人間としての特有の進化を決定づけ、新しい文化を誕生させた。私の「物語」では、魚・両生類・四足動物・鳥・サル・人間のそれぞれにおいて、それぞれの姿勢に応じた文化が存在するという、「姿勢は文化創造の母胎である」という「仮説」を採用している。つまり、文化とは人間の独占物ではない。そのために「姿勢」が重要なキーワードになっている。
[6]
Humans could perfect the bipedalism well, so they could notice a special value of the sitting. And for supporting this behavior such a sitting humans could start to create “Chair for the Sitting”. Its awareness and its creation are estimated highly as “Design’s Behavior that developed Human’s Characteristic Evolution”. Indeed, not only humans but also monkey could sit on the rock, on the grass, on the tree, and on other every location. However, it is only human beings that bother to make the man-made article “Chair” and only human sit on it.
人間は、二足歩行を完成させたがゆえに、「坐る」という行為の特別な価値に気づいた。そして、「坐る」という行為を支援するために、「坐るための椅子」の創造をはじめた。その気づきと創造が「人間としての特有の進化を決定づけたデザイン行為」として、特別に評価される。なるほど、「坐る」のは、人間だけではなく、サルも坐る。岩の上に。草の上に。木の上に。その他、あらゆる場所にサルも坐る。しかし、わざわざ「椅子」という人工物をつくり、その上に坐ったのは、人間だけである。
[7]
What is the difference between when humans sit on an artificial object named “Chair” and on other natural objects? Of course it is not only the theme about the comfortable sitting. Frankly speaking, humans could get an ability of “Looking Objectively”. In short, through the sitting on “Chair”, they could expand the body to the world, and at its point they could meet “Nature” again. Then, humans could start to look “Nature” and “Earth” including the body objectively.
「椅子」という人工物に坐る場合と、自然の石などの上に坐る場合の違いとは、一体何か。それは、単なる坐り心地の問題だけではない。それは、端的に、「椅子」という人工物の上に坐ることで、初めて人間が、自己の身体をモノに拡張し、拡張した先で「自然」と出会い、そのことで「自然」を、或いは「地球」を、自己の身体を含めて「客体視」できるようになった、ということである。
[8]
This ability of “Looking Objectively” generated the definite difference between our humans and the monkey and other animals at my “A Story constituted on One Hundred Hypotheses”. In the end, by this ability, only humans could start to look our existence on the ground with a “View from Outside”. Its first fruits of this view were an invention of “God” and an occurrence of “Religion.” Humans, through this ability of “Looking Objectively” could start to live into the universe as a spirit at the same time humans existed on the earth, and humans start to look same person who lived on the earth. Humans has been getting a new “Mind” different from the monkey and other animals.
この「客体視」の能力が、私の「百万の仮説の上に構成される一つの物語」では、サルと人間の間の決定的な差異をつくり出す。つまり、人間だけが、この「客体視」により、地上に生きる自己の存在を、同時に「外部の目」をもって見つめることが出来るようになった。その最初の成果が、「神」の発明であり、「宗教」の発生である。人間は、この「客体視」の能力により、地上の生活者として存在しながら、同時に自分が宇宙にも観念として存在する者となり、この宇宙に存在する者が、地球に存在する同一の者を見つめはじめた。人間は、サルや他の動物とは異なる新しい「心」を持つようになったのである。
[9]
Humans who has come to sit on the artificial object named “Chair” could belong to the outside of the earth with a different “Mind” from other animals at the same time they belong to the earth. They didn’t keep the unity with the nature, they had eyes to see themselves apart from the nature. Why humans, by chance, suddenly feel the loneliness or they are overcome with strong nostalgia? Because, it is a reason they took on the separation from the nature. A person who keeps the unity with the nature he don’t need this kind of “Return” to the nature.
「椅子」という人工物に坐るようになった人間は、地球に所属していながら、他の動物とは異なる「心」をもち、地球の外部にも所属している。人間は精神において自然と一体ではなく、自分を自然から切り離して見る視線をもったのである。人間が、ふとした時に、急に淋しさを感じたり、或いはつよい郷愁の思いにかられ、自然への「帰還」に恋焦がれるのも、自然から切断されている自己を抱えたからである。自然と一体である者は、このような自然への「帰還」は必要としない。
[10]
Humans don’t feel the unnaturalness for thinking about the universe, because their “Alter Ego” exists into the universe. In other words, humans meet “Alter Ego” who lives into the universe and humans are taking a dialogue with them. Human symbolized such as “Alter Ego” as a name of “God” in Christian Religion or Islam, or called it as “Big Ego” in Buddhism, then humans has been living with a great respect to them just like they are big and great more than humans.
人間が、宇宙について思索することに不自然さを感じないのも、人間の「もう一つの自己」が宇宙に住んでいるからである。つまり、人間は日々、宇宙に存在するもう一人の自分と出会い、対話しているのだ。人間は、この「もう一つの自己」を、キリスト教やイスラム教では「神」の名で代表させ、仏教では「大きな我」と呼び、地上の自分よりも「もう一つの自己」の方がより大きく偉大な存在であるかのように、その存在を敬いつつ生きてきた。
[11]
The ability of “Looking Objectively” will be watched as a special ability in my “Story”. Because now humans, as the merits and the demerits of the development of science technology and too much consumption, on the one side we advance to destroy the global environment, on the other side we can reach the initial foray into the universe, then humans enter upon a “New Era called Space Age” and they are becoming to face with unknown question like “What will you do as a human being now?” In short, in my “Story” we will use this ability of “Looking Objectively” strategically to solve these urgent themes.
この「客体視」の能力が、私の「物語」では特別な能力として注目される。その理由は、人類が今、科学技術の進展と過度な消費行動の功罪として、一方で地球環境の破壊を進めることになり、他方で宇宙への最初の進出を現実に可能なものとし、こうして人類が宇宙時代という「新しい時」を迎え、「これから、人類として、どうするのか?」という、これまで存在しなかった問いを、かつてない規模と切実さで突きつけられるようになってきたからである。つまり、私の「物語」では、何よりもこの問題の解決のために、「客体視」の能力を戦略的に使用する。